最新の講習会

2023年1月26日、2月28日
会員限定 高圧受変電設備研修会

高圧受変電設備研修会」を2023年1月26日(木)・2月28日(火)に開催致します。

第1回から第3回の研修におきましては、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。ご好評をうけ、第4回及び第5回の追加開催を計画いたしました。この機会に是非お申し込みください。

開催日時 2023年1月26日(木) 9時00分~17時00分
2023年2月28日(火) 9時00分~17時00分
開催会場 日本空調システム株式会社 電気設備教育研修所
常滑市栄町5-114 (常滑営業所内 3階会議室及び1階研修所)

※ 受講者用駐車場のご用意はありませんので、公共交通機関をご利用ください。(常滑駅より徒歩10分程度)
※ 周辺には飲食店がございませんので、昼食は各自にてご準備ください。(ごみは各自でお持ち帰りください。)
内容 「高圧受変電設備研修」(研修内容は、全日同じです。)
・高圧受変電設備の概説(座学)
・キュービクル式受変電設備での機器操作方法(実技)
講師 日本空調システム株式会社
長江 稔 氏、谷本 旭氏
定員 各日10名(先着順)
※いずれの日程も定員を以て受付を終了させていただきます。
※定員満了の場合は、事務局よりご連絡いたします。
参加費 無料
申込方法 申込書により11月30日(水)までにFAXまたはメールしてください。
申込先 一般社団法人 愛知ビルメンテナンス協会
〒460-0008 名古屋市中区栄2-1-10 伏見フジビル8階
TEL:052-265-7536  FAX:052-265-7537
MAIL:aichibm@lilac.ocn.ne.jp
第1回~第3回アンケートより抜粋
  1. 知識習得もさることながら、実技が可能であることが滅多にない機会と感じた。
  2. 普段業者が操作する設備を実際に操作し、いつもは確認できない機器を見ることができた。
    書面だけでなく実際に見たり触れたりできるので理解でき印象に残った。
  3. 通常取り扱わない設備の内部構造や線図のよみ方など、通常の電気工事や常駐での保守・ 管理にトラブルシューティングの知識として非常に役立つと思った。
  4. 事故事例の対応方法なども参考になり、知識が深まった。
受講に際しての注意事項

ご受講いただく皆様には、開催日の1週間前までに、受講票と併せて体調チェックシート及び抗原検査キットを送付いたします。当日朝検査・ご記入のうえでご参加をお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況により中止または延期となる場合は、改めてご連絡いたします。

- 定員満了につき、お申し込みは終了致しました。 -