講習会レポート
2018年11月8日
                  清掃作業従事者研修(中級コース)
                平成30年11月8日(木)午前9時40分から、大成研修センターにおいて、清掃作業従事者研修(中級者コース)が34名の参加者を得て開催されました。
講習会は、建物清掃管理委員会の今村充孝副委員長のあいさつで開講し、以下の科目についての講義と効果測定を行いました。
最新の清掃技術として、(株)アムテック 矢部講師より「日常清掃を中心にしたトイレ清掃」についてのご講義をいただきました。

| 科目・内容 | 講師 | |
|---|---|---|
| 午前 | 清掃作業を中心とした建築物衛生法等 ・建築物衛生法の内容 ・下水道法 ・水質汚濁防止法 | 大島 渡 氏 元愛知県職員 | 
| 清掃用機械器具・資材の使用方法(場所別) ・玄関まわりとロビーの清掃 ・廊下、階段の清掃 ・トイレ(洗面所)の清掃 ・湯沸室、喫煙所の清掃 ・エレベータ、エスカレータの清掃 ・事務室の清掃、応接室・会議室の清掃 ・外周、その他の清掃 | 村上寛彦 氏 コニックス(株) | |
| 午後 | 清掃用機械器具・資材の使用方法(床材別) ・弾性床材 ・硬性床材 ・カーペット床材 ・木質床材 ・塗り床材 ・建築物の床以外 | 坂口菊生 氏 タイガー総業(株) | 
| 環境問題 ・廃棄物 ・洗剤や床維持剤の廃液等 | 時松英樹 氏 中日コプロ(株) | |
| 作業従事者の心得 ・従事者の自覚 ・作業上の注意事項 ・サービス精神とマナー ・団体行動と人間関係 ・個人情報保護法 清掃作業の安全と衛生 ・清掃作業の労働災害 ・作業安全のための注意 ・建築物環境や第三者に対する配慮、労働衛生 | 川口弘之 氏 元(株)名鉄クリーニング | |
| 最新の清掃技術 「日常清掃を中心にしたトイレ清掃」 | 矢部 要 氏 (株)アムテック | |
| 効果測定 | ||
